虫歯治療

なるべく痛くない・削らない・抜かない治療

「虫歯になったら削って、丈夫な被せものや詰めものをすればいい」そうお考えの方も多いのではないでしょうか?
歯は一度削ってしまうと元には戻りません。被せものや詰めもので歯が強くなった気がしても天然の歯に戻ったわけではないのです。
実際は削れば削るほど、歯の寿命は短くなってしまいます。

そこで、稲沢市大矢町の歯医者 みやびデンタルクリニックではMI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)と呼ばれる、
なるべく削らない・抜かない治療に取り組むことで、生涯自分の歯で過ごせるように努めています。
また、多くの方が抱く「歯医者=痛い」というイメージを覆すべく、充実した設備や器具で極力痛みを抑えた治療を心がけています。
生涯を健康に過ごすために、お身体と心にやさしく配慮いたします。

虫歯の治療

虫歯の原因は?どうやって防ぐの?
虫歯は、歯質、細菌、食べ物の3つの要素に、時間の経過が加わってできると言われています。
虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)は、菌の塊である歯垢(プラーク)に含まれており、その細菌が糖分やタンパク質を分解します。それによって排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作るのです。
「歯みがきをしていないけど虫歯がない」「甘いものをたくさん食べているけど虫歯がない」そんな人は、もともと持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻してくれる働きを持つ「だ液」の力が強い人です。

虫歯の原因は「歯質」「糖分」「最近」

歯質
虫歯のなりやすさを左右する歯質は一人ひとり異なりますが、歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用したり、だ液の分泌を促進するためによく噛んだりすることで、歯質を強化することができます。
糖分
だらだら食いなどの間食が増えると口の中が酸性になり、虫歯になりやすい状態が続きます。砂糖の少ないおやつを選んだり、食べる時間を決めてバランスのとれた食生活を送ることを心がけましょう。
細菌
キシリトールやフッ化物を活用して、虫歯の原因となる細菌の活動を抑えましょう。
また、歯科医院でのメンテナンスで、菌の塊である歯垢(プラーク)を定期的に除去しましょう。
虫歯はこうして進行します
  • *

    歯の表面に
    虫歯ができます

  • *
  • *

    虫歯が神経に近くなり、
    冷たいものがしみます

  • *
  • *

    熱いものがしみて、
    ズキズキ痛みます

  • *
  • *

    神経が死んでしまい、
    痛みを感じなくなります

痛みがなくなったからといって虫歯を放置していると…
硬いものを噛んだりすると痛みや違和感を感じるようになったら、根の先に細菌と膿がたまって炎症が起きているサインです。まれではありますが、そこから全身に細菌が侵入して全身疾患へとつながる危険性もあります。
まずは予防を重点的に行い、虫歯になってしまったら早期に歯科医院で治療を受けましょう。

*

歯周病治療

守りたい

  • 予防歯科
  • 小児歯科
  • マタニティ歯科

治したい

  • 歯周病治療
  • 義歯(入れ歯)
  • 虫歯治療
  • 口腔外科

キレイにしたい

  • 審美修復治療
  • ホワイトニング
ページの先頭へ戻る